2021.01.01
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
2021年、 COTOHOGIは10周年を迎え、より人と人の「つながり」を広げていきたいと思っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
HOME > ブログ
2021.01.01
新年あけましておめでとうございます。
2021年、 COTOHOGIは10周年を迎え、より人と人の「つながり」を広げていきたいと思っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020.01.01
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年もより一層の努力を重ねて参りますので、相変わりませずご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
2019.09.01
福岡市の福岡市美術館で開催中の『富野由悠季の世界ーガンダム、イデオン、そして今』に行ってきました。
富野由悠季の55年間に渡る仕事の回帰、検証する初の展覧会で、少年期のスケッチから作られた作品の年代を追って展示されているのですがイラスト原画、直筆絵コンテ、メモなど展示物量が多く4時間ぐらいかけて見て回りました。
ちなみに、初めて富野監督に作品は小学生の時に見たZガンダムでした。
2019.01.12
大変お世話になっていた雑誌で非常に思い入れがあるので休刊は残念です。
時代の流れなので紙媒体を手に取って読む楽しさがまた一つ失われてしまった気がします。
今後はWebメディアに力を入れていくということで、引き続き楽しみにしていきます。
2019.01.09
毎年1月8日から11日まで十日恵比須神社で執り行なわれている「正月大祭」に行ってきました。
商売繁盛のご利益授かるため列に並んでいたのですが、徒歩詣りの時間になり近くで見ることができました。
徒歩詣りは芸妓総勢で島田のビンに稲穂のカンザシ、紋付正装、裾ひき姿でかち詣りの、のぼりを先頭に、博多那能津会の三味、笛、太鼓で十日えびすの唄をはやしながら徒歩にて神社に参拝し、1年中の開運、商売繁昌の祈願をされます。
今年も精一杯頑張りますので宜しくお願い致します。
2018.01.01
新年あけましておめでとうございます。
冷え込みましたがお天気のよい年越しができよかったです。
年明けから早速宮島へお参りに出かけたのですがすごい人で疲れました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017.12.28
最後の出社日、なんとか仕事を納めてゆっくり事務所を掃除。
今年も一年があっという間に過ぎていった年になりました。
たくさんのホームページを作らせていただき、本当にありがとうございました。
ひとつひとつ丁寧に仕事に取り組みまた、技術的にも人間的にもすこしづつ成長していけるようがんばりますので、来年もコトホギをよろしくお願いいたします。
2017.09.19
昨年の優勝からマークが厳しくなるも今年は、選手の底上げを強く感じるシーズンでした。
自前で育てた選手だけで層の厚いチームを作りをし2連覇したことはカープファンの誇りです。
昨年逃した日本一に向けてクライマックスシリーズを戦い抜いてほしいです。
2017.07.09
ホームページなどを分類して紹介するディレクトリサービス「Yahoo!カテゴリ」がなくなることになりました。
また、掲載してもらうためのサービス「ビジネスエクスプレス」も同時に終了するみたいです。
Yahoo!カテゴリはYahoo! JAPAN登場からあったもので、探している情報に合わせて「エンターテインメント」「ビジネスと経済」などに分かれたリンクをたどってゆくと目的にかなうホームページが見つかる仕組みになっています。
細かくホームページを分類する「Yahoo!カテゴリ」のような「ディレクトリ型検索」が主流だったのですが、現在はGoogleなど、ロボット型検索によるサーチエンジンが主流になり、情報収集が容易になったほか、技術の進歩により、各種ホームページの情報はプログラムが自動で収集可能になっています。
2017.04.17
「LIFE SHIFT」は平均寿命が100歳まで生きられる時代となり、どのような時代が訪れ、どう生きていくかの人生戦略が書かれていました。
世界の平均寿命は過去200年間で10年ごとに2〜3年のペースで寿命が延びていて、2007年生まれの人はその半数が107歳まで生きるそうです。
今までは「教育→仕事→引退」という人生モデルで問題なかったのが、寿命が延びれば「仕事」のステージが長くなり引退年齢が70〜80歳になり長い期間働くようになってしまうので、新しい働き方や選択肢が生まれてくるよになるそうです。
個人的に、長寿化に対応し続けるために、金銭的資産よりもスキルや人的ネットワーク、健康といった「無形の資産」の重要性が高まるというのが印象に残りました。